管理人より
このホームページについて
このホームページは、都立小石川高等学校を023回(1971年=昭和46年卒)生として卒業したH組関係者の為のものです。2014年1月に開催された根木君の偲ぶ会の席上、クラスの連絡の為のホームページがあるといいね---との言葉を聞いて、管理人の私が制作することにしました。このホームページがH組の皆さんの情報交換の場として役立つことを願っています。
ホームページは極シンプルに作ってあります。また、文字も我々の年齢に対応できるように見やすい大きさを採用しています。内容はこれからもっと充実させていきたいと考えておりますが、ホームページは管理人だけで作れるものではなく、皆さんからの情報など協力なくしては継続できません。皆さんの積極的な参加と情報提供を宜しくお願いします。各ページをどのようなものにするかの要望や素材の提供を是非お願いします。既
にホームページをお持ちの方、フェースブックやTwitterをおやりの方、そのアドレスなどもご連絡いただければと思います。様々な情報をお待ちしています。(味岡)
開設日:2014年5月5日
★ お知らせ、新着ニュース 2020年 ★
■紫友同窓会のニュースレタ-2号を掲載します
紫友同窓会事務局から紫友ニュースレターの2号が配信されました。当ホームページではPDF形式で掲載いたします。
内容は、評議委員会の投票形式、ホームページの今月の話題、学校の状況、PTAの活動状況などについて掲載されています。
(2020年10月9日更新)
■紫友同窓会からニュースレタ-1号が配信されました
紫友同窓会事務局から紫友ニュースレターの1号が配信されました。当ホームページではPDF形式で掲載いたします。
内容は同窓会報第48号について、評議委員会の開催、会費の納入の案内、創作展など学校の状況などについて掲載されています。また、同窓会の情報などへのアクセス先についても書かれてありますので、関心のある方はご覧下さい。
(2020年8月26日更新)
■紫友同窓会からニュースレタ-配信のお知らせ
H組の皆さんへ
紫友同窓会事務局から紫友同窓会会員宛にニュースレター配信のお知らせが届きました。今後は月1回程配信予定とのことですので、H組の皆さんへも閲覧していただきたく、その都度H組のホームページに転送しますので、よろしくお願いします。
水田(利根川)一恵
大野繁彦
(2020年8月2日更新)
-----------------------------------------------------------ニュースレターはメールでの配信を念頭に置いてレイアウトされているので、皆さんにはメールで転送するのが本来の形だと思います。しかしながら、携帯電話で見る場合、内容が長くなったり、レイアウトの形がそのまま伝わらないこともあるかと思います。従いまして、紫友同窓会事務局から配信されるニュースレターをこのホームページに掲載することにしました。しかし、レイアウトが変わるといけないので、ここではpdf形式で掲載いたします。今後のニュースレターもこの形式で掲載いたします。今回は準備号(ゼロ号)として配信されるものです。 (味岡) 詳細は、このニューズレター準備号をご覧下さい。
■男子会は当面中止です
男子会は、3月、4月に続き、5月、6月、7月と中止になりました。まだ、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中で、男子会は当面中止となっています。拡大感染がいつまで続くか分かりませんが、もうしばらく様子を見ることと致します。(2020年8月1日更新)
■皆さんお元気ですか
久しぶりにホームページの更新になります。新型コロナウイルスの拡散で、私たちの生活は一変しましたが、皆さんお元気でしたか。これからも以前のような生活には戻れないかもしれませんが、新しい状況の中でそれぞれの生活を楽しみましょう。これからまた、ホームページに様々な話題を掲載していきたいと思っておりますので、皆さんからの情報をお待ちしております。宜しくお願いします。(2020年5月28日更新)
■無料名刺広告募集のご案内
大野さんから、紫友同窓会事務局による掲載依頼が届きました。「同窓会報」や「同窓会ホームページ」にコロナ禍で大変な状況にある方への支援や治療などで尽力されている医療従事者への応援活動をするための依頼です。詳しくは、こちら をご覧下さい。 (2020年5月28日更新)
■寺島さんから手作りマスクの情報が送られてきました
皆さん、ご無沙汰をしています。
手持ちのマスクが少なくなり、なかなか市場も回復しそうにないので、手作りマスクを考えてみました。
まあ、箸にも棒にもかからない代物かもしれませんが…無いよりは。
クリアーフォルダーを切って上下部分を透明ガムテープで止めるだけです。
穴はパンチとカッターで、中はガーゼでも不織布でも。
クリアーフォルダーは透明でも良いのですが、中身隠しには不透明が良いかな(でも、白いクリアーフォルダーって無いんですが)。
写真は試作品の紙製ですが、自分の顔に合わせて紙で試作を作ってから切ると、ゴムひもが要らないくらい頬にフィットします。
型紙風の写真。大きさは鼻の直線部で9センチです。
(寺島)
(2020年3月29日更新)
■3、4月の「男子会」は中止に
新型コロナウイルスは世界中で猛威を振るっています。日本の状況も予断を許さない状況にあります。3月の男子会は既に中止されましたが、4月の男子会もこのほど中止が決まりました。男子会の参加を楽しみにしている方々も、皆さん外出を控えつつ、ご自宅で過ごす時間が多くなっており、それぞれに早く男子会に参加したいと思われている方が多いようです。
そんな中、3月28日には季節外れとも思われる大雪が東京を襲いました。まだ、桜が散る前に桜の花に雪が舞う情景が見られるとは、なかなか風情と思われますが、いささか大雪過ぎて寒いですが。今日の雪で、東京の桜はもう少し散るのが延びますね。
3月28日の曇り空の桜
前日とほぼ同じ場所での3月29日の雪景色の桜
(2020年3月29日更新)
■新型コロナウイルスの中、2月の「男子会」を日暮里で開催
新型コロナウイルスが拡散している中、2月26日に日暮里で永井さん初参加による男子会を開催しました。こちら をご覧下さい。 (2020年2月28日更新)
■池袋で1月の「男子会」を開催
1月の男子会は29日(水)に、池袋の「しゃぶ葉」で開催しました。こちら をご覧下さい。 (2020年1月31日更新)
■第3回小石川023期会ゴルフコンペのご案内
大野さんから5月19日(火)に開催される023期会のゴルフコンペについて掲載依頼が来ましたので、掲載いたします。
------------------------------------------------------------------
下記の要領にて第3回小石川023期会ゴルフコンペを実施いたしますので、よろしくご参集ください。
過去の開催では、残念ながらかろうじて2組でしたが、3組を目指したいと思います。つきましては、各クラスの窓口の方は積極的に参加者の勧誘をお願いいたします。
各クラスの窓口の方はクラスの参加者をまとめていただいた上、幹事まで登録してください。(3月末までに)
日時:令和2年5月19日(火) 9:15キャディマスター室前に集合
(コンペ名称は小石川023期会)
9:34より東コーススタート 3組予約
場所:土浦カントリー倶楽部
〒300-0635 茨城県稲敷市堀之内419
電話;029-894-2311
H P;https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?gid=033
クラブバス;7:50 JR取手駅発(西口ロータリー)
H P;https://reserve.accordiagolf.com/golfLinkCourseDetail/?tab=1&gid=033&glnv=001の「クラブハウス時刻表」を御覧ください。
費用:プレー代 8,300円 (セルフ、乗用カート(3バッグの場合は割増あり)、昼食代込み)
賞品代 2,000円
競技形式:ダブルペリア方式による(ダブルパーカット)ストロークプレー
スルーザグリーンの6インチプレース可、グリーン上ワングリップOK可
幹事:H組 大野:shige-fifa2002@jcom.home.ne.jp
H組 川上:nlagojp1974@yahoo.co.jp
(大野)
(2020年1月27日更新)
■1月21日に今年初のゴルフ会開催
1月21日(火)に、茨城県稲敷郡三浦村の「おかだいらゴルフリンクス」でゴルフ会が開催されました。川上さんからの報告を掲載いたします。こちら をご覧下さい。 (2020年1月22日更新)
◆ 明けましておめでとうございます ◆
令和最初の正月を迎えました。
今年はいよいよオリンピック・パラリンピックの年です。皆様にとって良い年でありますように。
(2020年1月1日)