Welcome to our homepage




■ クラス会 2018年 ■



小石川同期会の幹事会から歌舞伎鑑賞会のお知らせです

水田さんからの依頼で、小石川同期会の幹事会からお誘いを受けた来年2月16日(土)開催の歌舞伎鑑賞会のお知らせです。その内容を以下に掲載いたしますので、ご興味のある方は直接下記の連絡先などにご連絡ください。締め切りが2018年12月25日(火)と差し迫っているところですが、直近にこちらに連絡が来たため、このホームページにも12月24日の掲載となってしまいました。

---------------------------
 同期会の幹事会から『二月大歌舞伎鑑賞会』のお誘いです。
 幹事の綿貫さんが歌舞伎役者の片岡亀蔵さんの講演会会員ということで、亀蔵さんが出演される歌舞伎公演の時には役者席という良い席が10名分ほど確保できるそうです。
 今年の同期会の折に、初めての試みとして趣味のグループ別に懇談をしましたが、その延長として今回は広く同期の皆様にお声をかけてみようということになりました。ただ、H組は手違いでお知らせが数日遅れてしまい、締め切りの日にちが切迫しています。申し訳ありませんが、ご希望される方は速やかに申し込んでいただきますよう、よろしくお願いいたします。

H組 幹事

■ 歌舞伎鑑賞会のご案内 ■

 日時 : 2019年2月16日(土)昼の部 11時開演
 場所 : 歌舞伎座
 募集人数 : 先着10名
 観劇料 : 一等席 18,000円
 締め切り : なるべく12月25日(火)までに
 申し込み方法:下記「調整さん」にクラス名とお名前を書き込み、同時に林さん
         までメールしてください(お分かりにならない場合はクラス幹事
         までお知らせください)
 歌舞伎座の案内はこちらをご覧ください。
   https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/

 調整さん
    https://chouseisan.com/s?h=cc1aa9db293342fc8688ccca9f03b12c
 林さん
   koishikawa023@gmail.com

(2018年12月24日)


■同期会開催後にクラス会が

6月23日土曜日の同期会後の15時半からは、文京グリーンコート内の「トラットリア・イタリア」でH組のクラス会が開催されました。同期会に参加した人と2、3名が入れ替わりましたが、約20名が参加しました。甲田さん、梶山さん、室岡さんがクラス会からの参加です。
 この日は30度を超える暑さの日でしたが、同期会後グリーンコート内を移動する頃には少し暑さも緩んできました。トラットリアに入る前に少し時間があったので、店の前で皆さんしばしの談笑です。



 皆さん同期会である程度食事と飲酒をされましたが、クラス会でも大いに食事や飲酒も楽しまれました。大野さんから各自50年前の入学時と現在の事について話してくださいとの依頼があり、各自それぞれのお話を。



 17時半過ぎにはクラス会がお開きとなり、皆さんお店の外に。外はまだ明るくて、皆さん名残惜しんで、ここでまたひとしきり談笑です。

 この後、巣鴨駅に向かっての帰り道、昔あったお店のことなどで盛り上がりました。懐かしいチェリオを飲んでいた店などの話も出ました。現在の小石川中等教育学校の校舎などの動画を同期会の前に撮影していたので、おまけで載せておきます。

現在の小石川中等教育学校の運動場と校舎

(味岡)

(2018年6月12日)


■小石川入学50周年の同期会開催

小石川高校入学50周年に当たる今年、「入学半世紀同期会」と銘打って6月23日土曜日の13時から、文京グリーンコート2階のカフェテリアで開催されました。A組からI組まで9クラスの同期80名が参加。H組からは約20名とクラスとしては最も多い参加人数となりました。
 乾杯の後、皆さんからのリクエストをD組の林さんが演奏する中、各クラスごとに分かれての歓談が進みました。その後、今回はクラスを超えて、音楽、美術・観劇、健康・旅行、スポーツ、その他・多趣味の5テーマで、自分の興味や趣味など関心のあるグループに分かれて、各自自己紹介と情報交換などを行いました。
 15時にはお開きになりましたが、C組の古山さんが当日の写真を撮影してくれました。その写真が以下にアップされておりますので、ご覧ください。全体の雰囲気がよくわかると思います。

  https://photos.google.com/share/AF1QipOFYk_m4CIrPh7ULpV6_ FnaV2fqgppAFW1zlzhgYwcHP-HRx3fSCbRS_Eq-25kgIg?key=cVBHUnNFenp0ZjFwbjhzV0ZZX2dSMWx3TEhaZ3ZB

 以下に私が撮影した当日の写真と動画を掲載します。H組関係の動画と写真が中心となりますが、文章は除きます。

開催前の歓談

開催のあいさつと乾杯



各クラスごとのテーブル



H組のテーブルでの歓談







最後は皆さんで校歌などの合唱





(味岡)

(2018年6月12日)


■『入学半世紀同期会』と『クラス会』のご案内(その2)

昨年12月7日に小石川高校入学50周年同期会とクラス会開催のご案内(その1)をホームページでご案内いたしました。
 この度その詳細が決まりましたので、第2報をご案内いたします。

1.小石川高校入学50周年同期会の名称は『入学半世紀同期会』に決まりました。
2.開催日時は平成30年6月9日(土)13時~15時。
3.開催場所は前回と同様に小石川高校隣の文京グリーンコート2Fカフェテリア。
4.会費は3,000円。

 開催時間が当初の15時から13時に早まり、会費も前回の5,000円から3,000円になりました。同期会に参加してクラスのみならず共通の趣味や関心事でクラスを越えた横の広がりができればということなども考えていますので、よろしくご参加のほどお願いいたします。

 『入学半世紀同期会』に引き続き行いますクラス会は、
1.開始時間は15時30分~17時30分
2.場所は前回同様文京グリーンコート内トラットリア・イタリア文京店
3.会費は開催時間なども勘案して前回の5,000円を下回るように設定したいと思います。

 みんなが集まってみんなに語ってもらえる場にできればと思っておりますので、 こちらも多数の参加をお願いいたします。

 4月下旬に女子は水田(利根川)、男子は大野よりメールにて各自宛に出欠の連絡をさせていただきますので、その際にはご返信よろしくお願いいたします。

水田(利根川)一恵

大野 繁彦    

(2018年4月8日)




ページのトップへ戻る